おれん家の本棚

音楽・映画・書籍なんかのテキトーな感想。フツーにネタバレする。

2010-01-01から1年間の記事一覧

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ

久しぶりにブログ更新ネタなら3年分はあるけど、単純に時間がなかったのですあらすじプロデューサーのライ・クーダーとヴィム・ヴェンダース監督が贈る音楽ドキュメンタリー映画。ハバナの美しい街並み、アムステルダムでの名高いコンサート、さらにニューヨ…

JAPAN / Tin Drum

JAPANは元祖ヴィジュアル系みたいな感じで登場したバンド当初はアイドル以外の何者でもなく、名前繋がりで日本でしか人気がなかったようですところが、後期になるにつれYMO辺りの人脈に接近し始め、アートロックとしか言いようのない実験的な音楽を作るよう…

This Mortal Coil / Blood

This Mortal Coilはバンド名ではなく、4ADレコード所属のアーティストにカバー曲やオリジナル曲を歌わせるプロジェクト選曲には4ADのオーナーであるアイヴォの個人的な美学が通底していて、この種の作品の中でもとりわけ統一感がありますハムレットの一節“sh…

ヘルマン・ヘッセ「車輪の下」

古典やね後半は不要なんじゃないか疑惑もあるなおヘッセの自伝とみなされがちだが、普通に彼は長生きしているあらすじ誇りと喜びにあふれて首都の神学校に入学したハンスがそこで見出したものは、詰めこみ主義の教育と規則ずくめの寄宿舎生活であり、多感で…

Mansun

Mansunはブリットポップ後期にあらわれたバンドオアシスの次の世代だねデビューアルバムが全英1位と将来を期待されたものの、バンド内の人間関係悪化から3枚目を出して解散してしまった曲作りに特徴があって、スエードがレディオヘッドを演奏するような濃さ…

文学フリマ総括

今日の文フリは色々な方にお買い上げ頂いて感謝のキワミとしか言えません買わなかった人は機を逸して可哀想にと申し上げるしか取りあえず思ったことをつらつら1、年々規模デカくなってね2、サークルによって本の完成度にムラがあるなあ3、プロは出すなよ…

本宮ひろ志「サラリーマン金太郎」

「サラリーマン金太郎」が何気に面白いです破天荒なサラリーマンの生き様が実に痛快でこの主人公、すぐに会社休んでアマゾン旅行に行ったりする同時期のヤングジャンプには、漫画太郎によるパロディ「珍入社員金太郎」も連載されていました本宮ひろ志の逆鱗…

Pearl Jam

トニオさんのスタンドそれはさて置き、Pearl JamはNirvanaと並んでグランジを代表するバンドです90年代を生き抜いた彼らは、米紙が行なった“史上最も偉大なアメリカン・ロックバンド”投票で1位に輝くまでの人気を誇っています社会不正義と戦う一貫したスタン…

The The / Dusk

俺の知る限りで最も検索しにくいバンド名なんだよ「The The」って、売る気ないだろ何気にwikiがあって驚きました→ザ・ザとは初期はゴスバンドとして登場したんだけど、実質マット・ジョンソンのソロになるに連れて人間の業を煮詰めたような作風に深化してい…

Spiritualized / Ladies & Gentlemen We Are Floating in Space

NMEが選ぶ1997年のアルバム・オブ・ジ・イヤーこの年は「OKコンピューター」「アーバン・ヒムス」も出ているんで激戦だったりするBroken Heart邦題「宇宙遊泳」 オーケストレーション+ノイズで構成される 冒頭の「皆さん私達は宇宙に浮かんでいます」の気だ…

Tool

Toolは90年代から活動しているロックバンドです一時期の2ちゃん洋楽板では「唯一神Tool」みたいなスレが乱立したほど、局所的に異常な人気を誇ることで知られています音楽的にはヘヴィロックで括られるものの、複雑な曲構成からキング・クリムゾンと比較さ…

保田隆明「投資銀行青春白書」

あらすじ外資系投資銀行の新人OLミヤビが、入社してから大規模M&A案件に挑むまでを描いた青春小説。経済の知識ゼロで入社してしまったミヤビは、右も左もわからない状態から、先輩社員の指導の元、大手化粧品会社のM&Aに挑む。徹夜でプレゼン資料を作成した…

デイヴィッド・ピース「TOKYO YEAR ZERO」

あらすじ1945年8月15日、東京、品川の軍需工場で女性の腐乱死体が発見された。そして1年後に発見される第二、第三の死体……。敗戦を機に解き放たれた殺人鬼。そいつは何者なのか? それを追う警察もまた、その内部に大いなる秘密を隠していた。実在の連続殺人…

Ministry / Psalm 69

インダストリアル・メタルはこれかNINの「ダウンワード~」から入るといいと思うのですNew World OrderJesus Built My Hotrod原題が解読不能なため収録曲から詩編69と呼ばれている テクノとメタルを融合させた記念碑的な作品でありインダストリアルメタルの…

Neil Young / After The Gold Rush

Buffalo Springfield、CSN&Yと経てソロになったニール・ヤングの名盤SSWとしての一面と、後のオルタナに影響を与える一面が両方現れているSouthern Manどの曲もメロディーセンスが卓越している四曲目サザンマンでは南部に根強く残る人種差別を歌い「指から血…

ダークシティ

あらすじ太陽が上らない闇の都市で、娼婦連続殺人の嫌疑をかけられた記憶喪失の男の行方を描く。リベリオン以来の当たり 凄いよこれ、何これ 宇宙人が念じると町が変形する、ニョキニョキと どっかで見たようなシーンが多いが独自のシュールな世界観を作りあ…

Lostprophets

UK出身のニューメタル・バンド最初はリンキンと比較されたりもしてました新譜が出たらしいthe fake sound of progressこれがA Town Called Hypocrisy こうなるいかにもなニューメタルなんだが、煮え切らないまま終わる構成が面白いその分飽きにくいというか …

アイアン・ジャイアント

あらすじメイン州の小さな港町。ホーガース少年は森の中で鋼鉄の巨人「アイアン・ジャイアント」に出会う。巨大で力持ちだが無邪気で人なつっこいアイアンとホーガースはたちまち友達になる。しかし巨大ロボットの噂はたちまち町に広まり、ついには軍隊まで…

Sarah McLachlan

個人的にサラといえばサラマクなのですサラ・ブライトマンでもサラ・ボーンでもなくね90年代にはリリス・フェア関連から優れた女性アーティストが沢山現れたけど、その本丸として彼女は突出していたと思う創作の姿勢がぶれないし、あまり女権女権してないの…

アラン・グリーンスパン「波乱の時代 特別版―サブプライム問題を語る」

一時期平積みされていた本今更ではあるが「サブプライム問題」が最近では過去の流行語として消費され始めた気もするので手にしても良いかと今読み返すと見通しが甘くて面白いし資本主義・貨幣経済の根本に関わってくる話なので明確に理解しておくべきですよ…

桜庭一樹「私の男」

あらすじ優雅だが、どこかうらぶれた男、一見、おとなしそうな若い女、アパートの押入れから漂う、罪の異臭。家族の愛とはなにか、超えてはならない、人と獣の境はどこにあるのか?この世の裂け目に堕ちた父娘の過去に遡る―。黒い冬の海と親子の禁忌を圧倒的…

森巣博 「神はダイスを遊ばない」

あらすじ主人公は著者の分身とみていい。「私」は、オーストラリアを拠点にしている「常打ち(じょううち)賭人」である。要するに賭博でメシを食っている。そんな「私」がひいきのカシノで、若いが腕利きの女性ディーラー、ミーガンと知り合う。彼女の夢は…

Funkadelic / Maggot Brain

Maggot Brainファンクの代表格Funkadelicの大名盤 ただしこのアルバムはロック要素が強い 何と言ってもタイトル曲のインパクトが絶大ですギター一本で延々と同じ展開を10分近く繰り返すだけなのに何故か泣きそうになるという不思議 他の曲も秀逸で、黒人音楽…

アリス・シュローダー「スノーボール ウォーレン・バフェット伝」

「私は小さな雪の玉(スノーボール)をずいぶん若いときから固めた。10年遅く固めはじめたら、いまごろ山の斜面のずいぶん下にいただろう」世界最高の投資家と名高いウォーレン・バフェットの自伝氏の経営するバークシャー・ハサウェイ社は平均25%超の運用パ…

Pixies

80年代後半になると4ADはアメリカ進出に乗り出すんですけど、そこで契約したのがボストン出身のPixiesなのですUKオルタナとUSオルタナの結節点としてその重要性は音楽史に刻まれるべきじゃないかとカート・コバーンの「ピクシーズをパクったのさ」発言で知ら…

Dave Matthews Band

日本では馴染みが薄いがジャムバンドというのが一定してアメリカだと人気あるライブ主体でインプロを繰り広げたりするのが特徴で、気が乗れば何時間でも演奏し続けたりするんですね古くはGrateful Deadから始まりPhishを経てこのDave Matthews Bandに至る流…

アガサ・クリスティ「春にして君を離れ」

あらすじ優しい夫、よき子供に恵まれ、女は理想の家庭を築き上げたことに満ち足りていた。が、娘の病気見舞いを終えてバグダッドからイギリスへ帰る途中で出会った友人との会話から、それまでの親子関係、夫婦の愛情に疑問を抱きはじめる…女の愛の迷いを冷た…

レクイエム・フォー・ドリーム

あらすじニューヨーク・ブルックリンの大西洋岸にあるコニーアイランドの団地に住む未亡人のサラは、一日中テレビでインフォマーシャルを見る孤独な生活を送っていた。一人息子のハリーは定職に就かずにヘロインに溺れ、サラの大事なテレビも質に入れてしま…

クレイマー、クレイマー

あらすじ仕事第一の男テッドがある夜遅く帰宅すると、荷物をまとめた妻ジョアンナが彼を待ち受けていた。「誰かの娘や妻ではない自分自身を見つけたい」と言い残し、彼女は去って行った。息子とニ人残されたテッドは、失意のなか家事に奮闘。数々の失敗やケ…

男たちの挽歌

ストーリー香港マフィアの幹部、ホーは闘病中の父と学生である弟キットの面倒を見ていたが弟が警官になる希望を持っていることで病床の父から足を洗うよう頼まれる。了解したホーは次回の台湾への贋札の取り引きを最後に闇社会から足を洗おうと決意。しかし…