おれん家の本棚

音楽・映画・書籍なんかのテキトーな感想。フツーにネタバレする。

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Magazine / Real Life

ポストパンクの胎動。レディへも影響受けたみたいよ。shot by both sidesMy Tulpaこれが78年の作品である事実に驚愕を隠し得ない。明らかに初期パンクと別種の音楽に向けて動き出している様子がうかがえます。実力派が集まり鳴らされる音像は捕らえ処がなく…

伊藤計劃「ハーモニー」

あらすじ21世紀後半、「大災禍」と呼ばれる世界的な混乱を経て、人類は大規模な福祉厚生社会を築きあげていた。医療分子の発達で病気がほぼ放逐され、見せかけの優しさや倫理が横溢する“ユートピア”。そんな社会に倦んだ3人の少女は餓死することを選択した―…

ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル

あらすじ連続レイプ事件を捜査するFBI特別捜査官のドンは、捜査に行き詰まり、天才数学者の弟・チャーリーに助けを求めるが…。どんな犯罪にも数学でアプローチするのは斬新でした 周到に計画したのに統計使われてバレる犯罪者が哀れである でも、スタイリッ…

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師

ミュージカルなのか知らんけど中身薄っ あらすじ舞台は19世紀の英国ロンドン。無実の罪で投獄され、その首謀者に妻も娘も奪われた男が、名前も姿も変え、ロンドンのフリート街へ戻ってくる。15年ぶりに再開した理髪店、そこで腕を振るうのは、殺人理髪師スウ…

シンシア・アスキス他「淑やかな悪夢 」

あらすじ神経の不調に悩む女にあてがわれた古い子供部屋。そこには、異様な模様の壁紙が貼られていた…。“書かれるべきではなかった、読む者の正気を失わせる小説”と評された、狂気と超自然の間に滲み出る恐怖「黄色い壁紙」ほか、デモーニッシュな読後感に震…

Kula Shaker / K

Hey Dudegrateful when you're deadブリポ後期の変り種 バンド名はインドに君臨した王から来ており、ここまでインド趣味を全開にして成功した作品もないでしょう 最初の「Hey dude」を初めグルーヴ感溢れる曲調が持ち味かとでも全体的にくどいので「Grateful…

中井英夫「虚無への供物」

あらすじ昭和二十九年の洞爺丸沈没事故で両親を失った蒼司(そうじ)・紅司(こうじ)兄弟、従弟の藍司(あいじ)らのいる氷沼(ひぬま)家に、さらなる不幸が襲う。密室状態の風呂場で紅司が死んだのだ。そして叔父の橙二郎(とうじろう)もガスで絶命――殺…

エコール

原作がサスペリアと同じって噂は嘘らしいあらすじ人里離れた美しい森の奥深く。外界から隔離された大きな屋敷。ある日、ここに6歳の少女イリスが棺の中に入れられ運ばれてきた。そこは、6歳から12歳までの少女たちが暮らす謎めいた学校。大人は年をとった召…

The View / Hats Off to the Buskers

wasted little dj'sアクモンと同時期に出てきたので一緒に語られてた。誰にでも受け入れられるラフで親しみ易い曲調です。何気に良質なメロディーを書くので意外と長続きするかもしれません。ラゾライトとかクークスとかもいたなーバブルだったなー。

ナショナル・トレジャー2 リンカーン暗殺者の日記

あらすじ歴史学者にして冒険家のベン・ゲイツ一族に「リンカーン大統領暗殺者の真犯人」としての汚名がきせられた。真相を追うゲイツは、自由の女神、バッキンガム宮殿、ホワイトハウスといった歴史的な建造物に秘められた暗号を次々と解読。やがて彼は、歴…

Lene Marlin / Playing My Game

SSW

Unforgivable Sinnerノルウェーの若手SSW 北欧らしい綺麗な曲が並ぶが、陰りがあって深みを感じます 10代でこんだけ作れるアーティストってほとんどいないだろ 逆に2ndからがパッとしないので一瞬の奇跡だったのかもしれない「天使のように... 」が出色

沢木耕太郎「深夜特急 2 マレー半島・シンガポール」

バンコクの食堂で会った少年のくだりは感動する。あらすじ香港・マカオに別れを告げ、バンコクへと飛んだものの、どこをどう歩いても、バンコクの街も人々も、なぜか自分の中に響いてこない。〈私〉は香港で感じた熱気の再現を期待しながら、鉄道でマレー半…

Tears for Fears

ShoutPale shelterこの時代の12インチシングルは秀逸なのが多いですねエレポップの代表的アーティスト 歌詞が社会派なので今でも通用するかんじ バンド名も心理学用語かなんかから来てます 全米進出する前の線が細かった頃が好きかな 育児放棄についての「Pa…

稲盛和夫「稲盛和夫の実学 経営と会計」

とりあえずサラリーマンは読んどくべき。あらすじバブル経済に踊らされ、不良資産の山を築いた経営者は何をしていたのか。儲けとは、値決めとは、お金とは、実は何なのか。身近なたとえ話からキャッシュベース、採算向上、透明な経営など七つの原則を説き明…

ノーカントリー

あらすじ200万ドルを奪った男、彼を追う最凶の殺し屋、事件の謎に迫る保安官──息づまる戦いの果てに、男たちの運命は予測もしない結末を迎える!結末があっさりしすぎて意見が割れる映画原題がオチなんでそこを意識すると納得いくNo Country For Old Men てや…