おれん家の本棚

音楽・映画・書籍なんかのテキトーな感想。フツーにネタバレする。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

This Mortal Coil / Blood

This Mortal Coilはバンド名ではなく、4ADレコード所属のアーティストにカバー曲やオリジナル曲を歌わせるプロジェクト選曲には4ADのオーナーであるアイヴォの個人的な美学が通底していて、この種の作品の中でもとりわけ統一感がありますハムレットの一節“sh…

ヘルマン・ヘッセ「車輪の下」

古典やね後半は不要なんじゃないか疑惑もあるなおヘッセの自伝とみなされがちだが、普通に彼は長生きしているあらすじ誇りと喜びにあふれて首都の神学校に入学したハンスがそこで見出したものは、詰めこみ主義の教育と規則ずくめの寄宿舎生活であり、多感で…

Mansun

Mansunはブリットポップ後期にあらわれたバンドオアシスの次の世代だねデビューアルバムが全英1位と将来を期待されたものの、バンド内の人間関係悪化から3枚目を出して解散してしまった曲作りに特徴があって、スエードがレディオヘッドを演奏するような濃さ…

文学フリマ総括

今日の文フリは色々な方にお買い上げ頂いて感謝のキワミとしか言えません買わなかった人は機を逸して可哀想にと申し上げるしか取りあえず思ったことをつらつら1、年々規模デカくなってね2、サークルによって本の完成度にムラがあるなあ3、プロは出すなよ…

本宮ひろ志「サラリーマン金太郎」

「サラリーマン金太郎」が何気に面白いです破天荒なサラリーマンの生き様が実に痛快でこの主人公、すぐに会社休んでアマゾン旅行に行ったりする同時期のヤングジャンプには、漫画太郎によるパロディ「珍入社員金太郎」も連載されていました本宮ひろ志の逆鱗…

Pearl Jam

トニオさんのスタンドそれはさて置き、Pearl JamはNirvanaと並んでグランジを代表するバンドです90年代を生き抜いた彼らは、米紙が行なった“史上最も偉大なアメリカン・ロックバンド”投票で1位に輝くまでの人気を誇っています社会不正義と戦う一貫したスタン…

The The / Dusk

俺の知る限りで最も検索しにくいバンド名なんだよ「The The」って、売る気ないだろ何気にwikiがあって驚きました→ザ・ザとは初期はゴスバンドとして登場したんだけど、実質マット・ジョンソンのソロになるに連れて人間の業を煮詰めたような作風に深化してい…

Spiritualized / Ladies & Gentlemen We Are Floating in Space

NMEが選ぶ1997年のアルバム・オブ・ジ・イヤーこの年は「OKコンピューター」「アーバン・ヒムス」も出ているんで激戦だったりするBroken Heart邦題「宇宙遊泳」 オーケストレーション+ノイズで構成される 冒頭の「皆さん私達は宇宙に浮かんでいます」の気だ…

Tool

Toolは90年代から活動しているロックバンドです一時期の2ちゃん洋楽板では「唯一神Tool」みたいなスレが乱立したほど、局所的に異常な人気を誇ることで知られています音楽的にはヘヴィロックで括られるものの、複雑な曲構成からキング・クリムゾンと比較さ…

保田隆明「投資銀行青春白書」

あらすじ外資系投資銀行の新人OLミヤビが、入社してから大規模M&A案件に挑むまでを描いた青春小説。経済の知識ゼロで入社してしまったミヤビは、右も左もわからない状態から、先輩社員の指導の元、大手化粧品会社のM&Aに挑む。徹夜でプレゼン資料を作成した…