おれん家の本棚

音楽・映画・書籍なんかのテキトーな感想。フツーにネタバレする。

大塚英志「定本 物語消費論」

かつてのオタクの聖典


あらすじ
1980年代の終わりに、子供たちは「ビックリマンチョコレート」のシールを集め、「人面犬」などの都市伝説に熱狂した。それは、消費者が商品の作り手が作り出した物語に満足できず、消費者自らの手で物語を作り上げる時代の予兆であった。1989年に於ける「大きな物語」の終焉を出発点に、読者が自分たちが消費する物語を自分たちで捏造する時代の到来を予見した幻の消費社会論。新たに「都市伝説論」を加えて、待望の文庫化!巻末に’80年代サブカルチャー年表を付ける

国家主義の様な大きな物語の消失後、逆に消費者がそれを求め始めた」といった論調 
マーケティング戦略的考え方で商品コンセプトの設定を重視している 
ビックリマンの流行をモデルケースにしていて分かり易いです
サブカル評論ってそれ自体が物語消費なとこあるよな~