おれん家の本棚

音楽・映画・書籍なんかのテキトーな感想。フツーにネタバレする。

2011-01-01から1年間の記事一覧

町山智浩「トラウマ映画館」

あらすじ町山智浩さんが主に10代の頃、テレビなどで出会った、衝撃の映画たち。呪われた映画、闇に葬られた映画、一線を超えてしまった映画、心に爪あとを残す映画、25本!貴方の記憶の奥に沈む、忘れたいのに忘れられない映画も、きっとここに!60~70年代…

スティーブン・キングのランゴリアーズ

あらすじ順調にフライトを続けていた飛行機から、わずか11名を残して乗員乗客が突然姿を消した。絶体絶命の状況下で彼らが体験したことは一体…!? 低予算なりに上手く撮れてる恐怖の主体は怪物よりも無人の空港という舞台に置かれるので、ビジュアルがパック…

ポール・ニザン「アデン、アラビア」

あらすじ老いて堕落したヨーロッパにノンを突きつけ、灼熱の地アデンへ旅立った二十歳。憤怒と叛逆に彩られた若者の永遠のバイブルを、三島由紀夫賞作家による新訳で紹介先進国の固定化した社会体制に閉塞感を感じ飛び出すものの、世界の果てにも人間性の疎…

XTC

バンド名はエクスタシーの意ビートルズ~キンクス~10ccといった英国流ひねくれポップの系譜をパンク期に繋いだ業績が高く評価されているそれと裏腹に大きなヒットは飛ばしていないので、ミュージシャンズミュージシャンの趣もKing For A DayMayor of Simple…

新原浩朗「日本の優秀企業研究 企業経営の原点 6つの条件」

あらすじ長く成果を出し続ける企業は何が優れているのか―。日本を代表する優秀企業を徹底分析。「世のため人のための企業文化」など、見出された共通の経営原則、「6つの条件」を詳しく紹介。良い会社には共通点あるよねって内容帰納法で出していいのか疑問…

28週後...

28ヶ月後も作るんだってあらすじ感染すると凶暴性を引き起こし他の人間に襲いかかる恐るべき新種ウイルス“RAGE(レイジ)”の猛威からようやく再建が始まった28週後のロンドン。スペイン旅行中で難を逃れたタミーとアンディの姉弟も無事帰国し、軍の厳重な監視…

28日後...

あらすじたった1滴の血液で感染し、人間の精神を数秒で破壊する新種のウィルスが発生した。感染者の血管は純粋な激しい怒りで溢れ、人間の声を聞いただけで相手を殺そうと襲いかかる……。28日後、ジムは病院の集中治療室で昏睡状態から目覚める。世界から何も…

壺井栄「二十四の瞳」

あらすじ昭和のはじめ、瀬戸内海べりの一寒村の小学校に赴任したばかりの大石先生と、個性豊かな12人の教え子たちによる、人情味あふれる物語。分教場でのふれあいを通じて絆を深めていった新米教師と子どもたちだったが、戦争の渦に巻き込まれながら、彼ら…

ネバーエンディング・ストーリー

ファンタジー映画の金字塔あらすじいじめっ子に追いかけられて古本屋へ逃げこんだバスチアン。そこで「はてしない物語」という一冊の本を見つけた彼は屋根裏の物置に隠れ、夢中になって読み始めた。おとぎの国ファンタージェン、そこは何者かに襲われて山も…

パーフェクト・ストレンジャー

あらすじハル・ベリー×ブルース・ウィリスの2大スター競演で放つショッキング・スリラー!幼なじみが惨殺された事件の調査に乗り出した新聞記者のロウィーナ。しかし調査を進めるうちに次々と容疑者が現れ…。 つまんねードラマでやる内容だろ、これ俳優の無駄…

カズオ・イシグロ

「1945年以降の英文学で最も重要な50人の作家」タイムズ世界的な評価だと村上春樹と並ぶらしい、日本だと微妙だけど毎回「信頼できない語り手」をギミックに用いるんでミステリとしても読める面白い作家である自己正当化についての物語自分を誤魔化すプロセ…

Gorillaz

キャラ立ちしてるせいか日本でもやたら人気あるバンドクロスオーバーな音楽性・映像と演奏の同期といった試みは2000年以降の潮流を象徴していますClint Eastwoodfeel good incデーモンの音楽性の広さは異常 ブラーの頃からUS寄りの音に接近してたが、遂にHIP…

クリス・アンダーソン「フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略」

あらすじなぜ、一番人気のあるコンテンツを有料にしてはいけないのか?なぜ、ビット経済では95パーセントをタダにしてもビジネスが可能なのか?あなたがどの業界にいようとも、“無料”との競争が待っている。それは可能性の問題ではなく、時間の問題だ。そのと…

松藤民輔「わが友、恐慌 これから日本と日本人の時代が訪れる8つの理由」

あらすじ恐慌こそ人生を大逆転させる最高のチャンス 億万長者になるには、恐慌を友とせよ。2億円の年収を捨て、金鉱山経営の道へ。2000億円相当の金を保有するに至った自身の歩みを通して語る「成功の条件」! 面白いが胡散臭い自分の宣伝兼ねてるだろ裏付け…

水木 しげる「鬼太郎のベトナム戦記」

あらすじ1968年発表の幻の作品集の復刻企画。~水木しげるが描くベトナム戦争の真実~。子泣き爺が潜水艦に攻撃を仕掛け、ねずみ男がゲバラに変装? 決死の戦いを繰り広げる妖怪達……。 戦いの合間に田植えをする農民達。……サイゴンへの道は遠い。ポリティカル…

法月綸太郎「しらみつぶしの時計」

あらすじ無数の時計が配置された不思議な回廊。その閉ざされた施設の中の時計はすべて、たった一つの例外もなく異なった時を刻んでいた。すなわち、一分ずつ違った、一日二四時間の時を示す一四四〇個の時計―。正確な時間を示すのは、その中のただ一つ。夜と…

アイ・アム・サム

あらすじ7歳児程度の知能しかもっていないサム(ショーン・ペン)は、娘ルーシー(ダコタ・ファニング)とささやかな生活を続けていたが、彼に養育能力がないと判断したソーシャル・ワーカーがふたりを引き離してしまう。サムはやり手の弁護士リタ(ミシェル…

ソーシャル・ネットワーク

あらすじSNSサイト「facebook」創設にまつわる秘話を鬼才、デヴィッド・フィンチャー監督が描いたドラマ。ハーバード大に通うマークは、恋人に振られた腹いせに作った女子学生たちの人気投票サイトで注目を集めるが…。現在進行中の話を描くのは難しいことだ…

Keane

ギターがいないロックバンドとして特徴的だったんだが、3rdから普通になってしもうたSomewhere Only We KnowThis Is The Last TimeIs It Any Wonder? ピアノロックの新境地エフェクターの使用もあって表現の幅を広げている今のUKシーンでの存在感は目を見張…

Delphic / Acolyte

HalcyonCounterpointニューウェーブ調なメロを90年代以降のテクノで再現した感じ新しい要素自体はないんだけど、その組合せの妙でニューウェーブ・リバイバルと一線を画しているポストロックというほど作りこんでなくて、ちょっとダサさを感じるテクノ音なの…

折口信夫「死者の書・身毒丸」

あらすじ古墳の闇から復活した大津皇子の魂と藤原の郎女との交感。古代への憧憬を啓示して近代日本文学に最高の金字塔を樹立した「死者の書」、その創作契機を語る「山越しの阿弥陀像の画因」、さらに、高安長者伝説をもとに“伝説の表現形式として小説の形”…

江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間

放送禁止だけど偶に名画座でやってるお→詳細 あらすじ石井輝男監督の69年作品 「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」の逆輸入DVDがリリース。 ≪日本のカルトムービーの原点がここにある≫ ★息を呑むクライマックスシーンも必見★ 乱歩の「パノラマ島奇談」「孤島の…

Coldplay

Coldplayの本質は「最大公約のロックバンド」なんじゃないかと思うレディヘ・エコバニのフォロワーながら、そこからマスに向けた要素だけ抽出したというかそれはそれで難しいことだと思うので、音楽的に冒険しない点を責めるのは不公平やねViva La VidaYello…

アーネスト・シャクルトン「エンデュアランス号漂流記」

あらすじ初の南極大陸横断を企てた英国のシャクルトン隊長みずからによる探検記。壮図なかばにして船を氷に砕かれ遭難するも、氷海に投げ出されて孤立無援となった探検隊を率い、全員が奇跡の生還を果たすまでを描く。極限からの生還劇シャクルトンが長期間…

門田隆将「裁判官が日本を滅ぼす」

あらすじ極悪非道の強姦殺人魔を無罪とし、悲惨な再犯を招いた支離滅裂の判決。鑑定の虚偽を見抜けぬ思考停止した裁判官。元役員の正義の内部告発を罰した裁判官。陰惨な集団リンチによる殺人事件の、事件自体の存在をも否定した裁判官…。各個の事情を顧みぬ…

Bloc Party / Intimacy

mercurysigns失敗作ではないが問題作の3rd思えば、ブロパはポストパンク・リバイバルの一翼と扱われてきたもののRemixにエレクトロ関係の重鎮を起用することで音楽性に幅を持たせてきたバンドだった本作では今後の方向性を探るために実験している様子が聴い…

ファンタズム

あらすじ兄の友人の葬式をきっかけに、霊園で何か奇妙なことが起きていると感じた少年マイク。内部に潜入した彼は、そこが異空間との接点である事を知った。宙を舞い、内部から鋭利な刃を突き出し顔面に食い込む銀球。切り落とした墓守の指からは黄色の液体…

The Darkness / Permission to Land

当時のブレア首相も愛聴してたらしいどういうことなの・・・I Believe In A Thing Called LoveGet Your Hands Off My Woman何だったんでしょうねこの人達 クイーン+AC/DCの形容が的確すぎるサウンド ロックスター然とした佇まいはフレディー・マーキュリー…

ジョン・アーヴィング「熊を放つ」

あらすじウィーンの市庁舎公園で出会った二人の若者ジギーとグラフ。中古のロイヤル、エンフィールド700CCを駆り、オーストリアの田舎を旅する二人が見つけたものは、美しい季節の輝きと、手足のすらりとした女の子ガレン。すべてはうまく運ぶはずだった。ジ…

バス男

あらすじアメリカ本国で大ヒットを記録した青春ムービー。時代遅れのアフロヘアにムーンブーツを愛用する高校生・ナポレオンが、ダンスパーティーのパートナー探しで仲間たちとドタバタを繰り広げる。変に電車男意識したタイトルにするより原題の「ナポレオ…