おれん家の本棚

音楽・映画・書籍なんかのテキトーな感想。フツーにネタバレする。

村上春樹「ノルウェイの森」

まさかのレイコさんルート…(唖然)


あらすじ
暗く重たい雨雲をくぐり抜け、飛行機がハンブルク空港に着陸すると、天井のスピーカーから小さな音でビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。僕は1969年、もうすぐ20歳になろうとする秋のできごとを思い出し、激しく混乱し、動揺していた。限りない喪失と再生を描き新境地を拓いた長編小説。
 
春樹作品に通底しているのはディスコミュニケーション感覚じゃないかと。
基本的に登場人物みんなメンヘラなんですよ。その中でボクとキミという関係性において自意識を確立しようとして失敗してしまう。
理解したいんだけど理解できないというのは当たり前だけど悲しいことだし、そのテーマを陳腐ととるかは受け手次第かと。
ちなみに裏書きは嘘ですね、再生は描かないで突き放して終わります

「僕は頭の良い人間じゃないし、物事を理解するのに時間がかかる。でももし時間さえあれば僕は君のことをきちんと理解するし、そうなれば僕は世界中の誰よりもきちんと理解できると思う」