おれん家の本棚

音楽・映画・書籍なんかのテキトーな感想。フツーにネタバレする。

グランジ

Soundgarden / Superunknown

曲にメリハリが出た事で一般にも売れた作品 こんだけ重くても聴き易いのは驚き 「Spoonman」がカッコいいんだよね、薬中の歌のくせに 日本盤のライナーが「コーネルの目つきの悪さでビクンビクン」みたいな変な文章で笑った

Sonic Youth / Daydream Nation

teenage riotcross the breeze「白昼夢の国家」 地下シーンを揺らした歴史的作品 ジャケットから通底するアート感覚が忘れ得ない美しさを刻む 誰にでも十代の暴動が必要な時はあるし、本作を聴いて何も感じない人は良くも悪くも大人なんだと思うメジャーに移…

Garbage

ガービッジは「NEVERMIND」のプロデューサーで知られるブッチ・ウィグが結成したバンド時代柄グランジに分類されるが、ポップ感を押し出した点で他バンドと明らかに毛並みが異なるこの辺りからポスト・グランジの概念が出てきます When I Grow UpPush Itこの…

Pearl Jam

トニオさんのスタンドそれはさて置き、Pearl JamはNirvanaと並んでグランジを代表するバンドです90年代を生き抜いた彼らは、米紙が行なった“史上最も偉大なアメリカン・ロックバンド”投票で1位に輝くまでの人気を誇っています社会不正義と戦う一貫したスタン…

Pixies

80年代後半になると4ADはアメリカ進出に乗り出すんですけど、そこで契約したのがボストン出身のPixiesなのですUKオルタナとUSオルタナの結節点としてその重要性は音楽史に刻まれるべきじゃないかとカート・コバーンの「ピクシーズをパクったのさ」発言で知ら…

Alice in Chains

「牢獄のアリス」という不吉な名前を持ったこのバンドは所謂グランジの代表格とされていますしかし、シアトル出身という部分からの括りなのでそこを抜けばHMの音だなあというのが本当のところかと思ったりただ当時のメタルとも異なっていて、後のヘヴィロッ…

The Smashing Pumpkins

Smashing Pumpkinsはグランジを代表するバンドの一つですただ他のグランジ勢とは一線を画す立ち位置だった リーダーであるビリー・コーガンがNW大好きだったので、中世的なゴシック趣味というか大胆にストリングスを導入したり彼らの曲にはどこかしら幻想的…

グランジ

80年代アメリカはレーガンの政策のもと貧富の差が広がった時代であり旧来の家族像が崩壊していきましたそうした先が見えない中育った連中が始めたのがいわゆるグランジロックと言われるジャンルでした丁度その親世代はベトナム戦争従軍しているのも影響があ…